【最終回】運命を決める3つの要素

第1回では、生まれた時に決まっている「ホロスコープ」について、

第2回では、チャンスが訪れるタイミングを見つける「トランジット」についてみてきましたね!


最終回となる今回は、

チャンスが訪れるタイミングがわかったらどうすればいいのか?

について考えていきたいと思います!





チャンスの神様は前髪だけ!運命を切り開くには準備が必要?!


チャンスの神様の話を聞いたことはありますか?


チャンスの神様には前髪しかない。神様が自分の元に来た時にしっかり前髪(チャンス)をつかまなければいけない。通り過ぎた後はツルツルで何も掴めない。


想像するとちょっと気持ち悪いですけど、何となく言わんとすることはわかりますよね!



このチャンスの神様の前髪を捕まえるための準備は怠ってはいけません。

「天命を待つ」ためには「人事を尽くして」おかなければなりませんね!


世間で一般的に成功者と言われている人たちはある日突然成功者になったのでしょうか?

家でジャージでゴロゴロしていては街でスカウトされることはありえないし、

一人で思索を巡らせているだけでは新しい事業の協力者は現れようがありません。


例えば結婚を例にとると、

あなたがどんな結婚をするか・どうすれば幸せになれるか、

というのはホロスコープから読み取ります。

そしてそれがどのタイミングで訪れるかは、トランジットで読み取ります。

そして最後にそのチャンスをモノに出来るかはあなたの準備次第ということになるのです。

つまり、運命を掴み取るためには積極的に動き回り、人と逢い、活動的に人生を歩まなければなりません!


掴み取れなかったチャンスほど悔しいものはありませんよ!

ホロスコープで運命を知り、

トランジットでタイミングを測り、

活動的な人生を歩んで天命を待ちましょう!


dodoindo


宿命とは人生の青写真・設計図。
心がけ次第で設計変更できるもの。
その設計図を自分の意思と力で実現していくのが運命。
運命は自分で切り開く。
ー 美輪明宏 ー

0コメント

  • 1000 / 1000