八百津〜
おはようございます☀
なんだか久しぶりな感じ〜
先日、岐阜県の八百津に行ってきました‼️
ご存知ですか?
今年も、醤油と栗きんとんを買ってきました〜🎶
好みってあるだろうけど、私はそのもの本質に近い味わいが好きなんです✨
このお店の栗きんとん…
目を閉じれば、栗そのものを食べている様な幸せな気持ちにさせてもらえるんです‼️
是非、ご賞味あれ✨
美味しいお茶と、ミニ栗きんとんをおもてなしで出していただけるのも、気持ちがホッコリしますよ〜💚
そして…
この岐阜県八百津は、迫害されたユダヤの人々6,000人のVISAを、自分の進退をかえりみずに発行した【杉原千畝】(すぎはらちうね)さんの生誕の地でもあります‼️
記念館におじゃましました…
とても情けない気持ちでいっぱいになりました…
命がけで戦争の時代を生きてきた人々
命って、あってあたりまえのものでしょうか?
違う。
命はひとりでに勝手に存在するものではなく、両親、そのまた両親…
過去を遡って、ずっと遡って…
人類みんな家族
なのに殺し合ったり…
あり得ない‼️
国と国が歪み合えば…戦争
それが個人になれば…ケンカ
どちらも何も生みだしません。
相手の立場に立って考えることが出来たなら…
相手の立場になって行動することが出来たなら…
自分は、口では良い事を言ってるかもしれませんが、心はそうじゃないかも💧
人を励ますことも多いですが、励ましてる自分の心はどうだろう?
与えられている環境に感謝が足らないんだな…
当たり前のように生きていると思っている自分が恥ずかしい…
【生きている】
のではなくて…
【生かされている】
の間違いです。
自分は、千畝さんの様に、人として言行一致した生き方が出来る人でありたいと思いました🌿
出来ない自分を責めるより、なりたい自分に向かっていきたいですね😊
本当に考えさせられる1日でした‼️
言うまでもありませんが…
千畝さん、日本に帰ってからは職を失い、大変な生活をされていたそうですが、晩年は、命を救われたユダヤの人々が千畝さんを探し出し、心からの感謝を受けられたそうです。
子孫も皆、千畝さんのお陰だと…
人としての素晴らしい選択‼️
日本では、さほど知られていない様ですが、世界ではスーパーヒーローです‼️
神様は見ています✨
0コメント